Nov
16
DjangoGirls ワークショップ コーチ用ページ
ワークショップ当日のコーチ出欠管理ページ
Organizing : Django Girls Japan
Registration info |
参加者(性別問わず) Free
FCFS
|
---|
Description
ワークショップのコーチ募集は締め切りました。ご協力ありがとうございました。
概要
このページは11月16日(土)に開催されるワークショップにコーチとして参加される方の出欠管理ページです。
コーチとして参加される方はCoaches Meetup もしくは10月の「PythonでWebアプリを作ろう」と合わせてお申し込みをお願いします。
本ワークショップに参加者として参加を希望される方はこちらをご覧ください。
ワークショップについて
「Django Girls」は、女性にプログラミングを楽しんでもらうことを目的とした、グローバルな非営利コミュニティーです。 オープンソースのチュートリアルは各国言語に訳され、PythonのフレームワークDjangoを使った1-Dayワークショップが世界各地で開かれています。詳細は下記をご確認ください。
Django Girls ワークショップは、2014年7月にベルリンで始まって以来、40以上の都市で開催されてきました。日本では、2015年から4回のワークショップと、PythonとDjangoの基礎勉強会を毎月行ってきました。 今回、第5回目となるワークショップを東京で開催致します。
ワークショップ開催概要
インストールパーティ
日時:2019年11月15日(金)19:00〜21:00
ワークショップ
日時:2019年11月16日(土)10:00〜18:00
詳細はこちらをご覧ください。
コーチの対象・どんなことをするのか
コーチの対象:Python, Djangoについて知っていて、初心者の方に教えてみたい方。
内容:環境設定・Pythonの基礎・Djangoの基礎をコーチングしていただける方。性別関係なく大歓迎です!
コーチに興味はあるけど、全部教えられるかちょっと不安、自信ないかも・・・という方もご安心ください。他のコーチもいるので、分かる範囲で教えてみましょう。教えることでご自身の理解も深まりますよ。
必要なスキル・要件
- DjangoGirlsのコーチ経験がある、Coaches Meetupもしくは10月の「PythonでWebアプリを作ろう」に参加予定
- Python&DjangoでWebアプリを開発をしたことがある
- 初心者等に粘り強く説明が出来る
- 人にものを教えるのが好き
- 人の話を聞くのが好き
コーチとして参加いただける方はこちら からDjango Girls JapanのSlackに参加してください。
スポンサーを募集中
Django Girls Japanでは、ワークショップを共に実現してくださるスポンサーを募集しています。
Tech業界あるいはPythonユーザーの多様性と、女性の活躍推進を応援してください。 ご支援ご協力をお願いいたします。
詳細とお申込みについては、Slackにてお問い合わせ下さい。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.