Registration info |
参加枠1(女性のみ) Free
FCFS
コーチ・メンター Free
FCFS
DjangoGirlsスタッフ枠(スタッフのみ) Free
FCFS
|
---|
Description
1ヶ月後にみんなで復習しよう!meetupを開催 9/3(土)に行ったDjangoGirlrs 1-day Workshopの復習をするmeetupを行います。 チュートリアルが終わらなかった方、 わからない点がある方、 当日残念ながら参加出来なかった方、 もう一度みんなで挑戦してみましょう!
日時: 10月2日(日) 時間:13:30~
*もくもく会です。18時頃までを目安にご希望の時間まで
受付: 13:00~
場所: EventSpace Co-Creation Labo
http://www.cre-co.jp/eventspace
ビル入口入って正面の階段あがってすぐ(二階)の部屋です
ミートアップ対象者
対象: 女性のみ
人数:
参加費: 無料
持ち物: ご自身のノートパソコン、電源をご持参ください。(MacあるいはWindows)
内容: コーチに教えてもらいながら、プログラミングを勉強し、はじめてのWebアプリケーションをつくります。
Django Girls 1-Day Workshopとは?
はじめてのWebアプリケーションをつくろう をテーマに行っている、 女性向けの1-dayワークショップです。 少人数のグループにわかれて課題にとりくみます。手を動かしながら、実際にWebアプリケーションを作って、プログラミングの基礎を学びましょう!女性が気軽な雰囲気で自分らしく楽しく学べるワークショップです。
主催:Django Girls Japan
Q&A
Webアプリケーションやプログラミングの知識は必要ですか?
いいえ、必要ありません。このワークショップは初心者向けです。プログラミングの経験や知識は一切必要ありません。ワクワクした気持ちがあれば大丈夫です!もし、HTMLやCSS、Pythonの基礎知識があれば学びの助けになるかもしれませんが、必須ではありません。
ノートパソコンは必要ですか?
MacあるいはWindowsのノートパソコンはご自身でご準備ください。自分で作って動かしたアプリケーションを持って帰ってくださいね。
女性ではありません。参加することはできますか?
このワークショップは女性のみに限定しています。ご理解ください。 なお、コーチ・スタッフの性別は問いません。
Django Girls Japanって?
女性たちにプログラミングを楽しんでほしい。 「Django Girls」は、PythonのフレームワークDjangoを使った1Dayワークショップです。 オープンソースのチュートリアルは各国言語に訳され、世界各地でワークショップが開かれています。
コーチ&メンターを募集中
Python,Djangoについて知っていて、初心者の方に教えてみたい方、性別関係なく、募集します!
Slackに参加してください
コチラ からDjango Girls JapanのSlackに参加してください。メールアドレスを入力すると、Slackへの招待メールが届きます。。運営メンバーやコーチ、これまでのワークショップ参加者が、Slackに参加しています。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.